アーチャン光男

アーチャン光男

シーラタンマの教え(道徳の法)

1 何も軽蔑しない

自分と他の人、自分の物と他人の物。

生き物たち、無生物も含めて、

あらゆるものを軽蔑しないこと。

2 させて頂きますの気持ちで行う

いつでも新人さんのように、

〜させていただきますの気持ちで行うこと。

(例:お手伝いさせて頂きます)

3 正しい言葉を使う

穏やかで思いやりのある、

よく説かれた(しっかり噛み砕かれた)

だれが聞いても、心地の良い言葉を使うこと。

心の健康のための7つのトレーニン

1 呼吸を良き友とする

できるだけいつも、

呼吸にも軽く意識をかけているようにする。

(マインドフルネス、サティ)

呼吸への意識が得意でない方は、

五感を通じた感覚への意識でもいいでしょう。

(例: 地面と触れる足の感覚、耳から聞こえる音の感覚)

あるいはプットー瞑想といって

息を吸うときにプッ、息を吐くときにトーと

心の中で常に唱える瞑想方法もあります。

ちなみにプットーはタイ語ブッダの意味です。

2 1日20分のアーナーパーナーサティをする

1日20分だけでも、座ってメディテーションする

しんどい方は5分でもOKです。

3 心の応急処置として深く長い呼吸をする

深く長い呼吸をすると、

心が落ち着いてリラックスします。

4 正しい言葉を心がける

穏やかで思いやりのある、よくかみ砕かれた

わかりやすい、だれが聞いても

心地の良い言葉を使うこと。

もっと具体的には次のような言葉です。

 

◯5つの正しい言葉
時にかなった言葉
事実にかなった言葉
謙虚な優しい言葉
ためになる言葉
慈しみのある言葉

控えた方がよい言葉は次になります。

◯4つの悪い言葉
偽りを言う
悪口を言う
二枚舌を言う
無駄口を言う

5 悪い癖を改める

1日1つ、悪い癖を直す。

6 何か善いことを1つする

1日1つ、善いことをする。

7 善いことを考える時間を作る

ポジティブなことや、前向きなことを考える。

ヴィパッサナー実践原則

1 身勝手にしない

ヴィパッサナー瞑想していることを理由に、

身勝手な行動をしないこと。

2 思い上がらない

ヴィパッサナー瞑想していることを理由に、

驕(おご)り高ぶって偉そうにしないこと。

3 何も見返りを求めない

なにか見返りを求めて、瞑想しないこと。

4 負ければ僧

自分を低い人にします。自分を敗者にします。

負ければ僧。勝てば悪魔です。

(お寺のある場所にそのまま書かれていた文章)

自分を低い人にして、

相手に負ければ僧侶です。勝てば悪魔です。

(例:言い争いになっても相手に勝ちを譲る)

後書き

後書き

お疲れさまです。

日本人の上座部仏教の僧侶で
アーチャン光男という人がいます。

彼の弟子の
アーチャン・アキから教わったのが、
シーラタンマの教え。(道徳の法)

心の健康のための7つのトレーニングは、アーチャン光男が書いた本。
(タイ語、英語、日本語の翻訳があります)

ヴィパッサナー実践原則は
私が修行させて頂いた、
Wat Pah Sunantawanaramの
壁に貼ってあった言葉です。
(ワット・パー・スナンタワナラーム@タイ国カンチャナブリ州))

どれも確かな効果があり、

実際に、自分の心や周りの環境が
少しずつ変わっていくことを実感できます。

現状に苦しんでいる方や
幸せになりたいと思われている方、
いま幸せだよという方にもお勧めです。

それではこの辺で。

ありがとうございました。